プラグインのことで教えてもらったことをひとつ。
自分の場合はSketchupのバージョンが2014と言うことになっています。
直近のSketchupは2015だったんですが、それがパソコンの入れ替え(macOSですが)
記憶媒体がSSDだったものですから容量が小さかったので、
このSketchupはちょっと容量が大きいんですね。
それで一旦削除して再インストールするつもりだったんですが
手違いで再インストールできなかったものですから以前のDVDから2014を再インストール
しなければならないことになりました。
最新のiMacは、DVDドライブすらないものですから、LAN上にあるiMacから(DVDドライブがある)
データを移動して、ちょっと苦労した感じでインストールをすることができました。
ところがクリーンインストールになってしまったものですから、
プラグインは何一つ入っていないわけなんですね。
それでこちらのサイトの自分が調べたプラグインリストから一個ずつインストールする羽目になりました。
その点ではプラグインリストは役に立ちました。
今現在プラグインの拡張子は圧縮ファイルを使い、拡張子はrbzです。
これが最初からそうなってればいいんですけどプラグイン自体が古いものですから圧縮されておらず、
拡張子がrb (ruby ルビー)と言うことになっておりますから一旦圧縮して、
その拡張子をrbzに付け替えて、
Sketchupのプルダウンメニュー/環境設定/エクステンションズ/から
拡張子rbzがついたファイルを読み込んでプラグインを認識させます。
ところがここでちょっと問題が出ました。
ウェブ上でプラグインファイルを検索してダウンロードをして
それを上記の手順でインストールしたところ、インストールがエラーになりました。
これはどうしたことかと考えましたが、ダメ元で一旦ファイルを(プラグインの)解凍して、
それを lzhで圧縮して拡張子rbzにしてインストールを試みましたがエラーになりました。
さらに、また解凍して、今度は圧縮をzipにしてみました。
これはmacOSでの標準の圧縮方法です。
それでそのプラグインの圧縮されたファイルの拡張子をrbzに変えて、
インストールしたところ支障なくインストールできました。
この原因はなんだろうと思っていたんですがFacebookである方に教えてもらいました。
拡張子rbzは圧縮がzip形式になってないと読み込めないと言う仕様だそうです。
さらにその理由は拡張子エルゼットエイチは日本人が考えた方式で、
拡張子zipは米国で使われている形式でこちらが世界標準となっているからだそうです。
ウィンドウズを始め利用者が多い圧縮形式に合わせてパソコンの仕様がそうなるのは
やむを得ないことです。
なぜzipでないとプラグインが読み込めないと言う疑問が氷解しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー