断面図 Archive
-
0
普段あり得ないところに作るドアのイメージ図とは
Posted on 2014年3月4日町田市の「I」邸で二世帯住宅でのプライバシーの確保と小さいお子さんの安全のために 階段の上がったところにドアかアコーディオンカーテンを付けたい。という話がありまして、 お話を伺って来たのですが、その説明を建具屋さんにどう […] -
0
SketchUpを実用で使う 前面道路からビルトインガレージまでの勾配を求める
Posted on 2012年3月3日SketchUpを使って、駐車場までの勾配を求めてみました。 平面図と配置図ではちょっと勾配がきついな。という感じでしたが 平均GLの設定と、XYZの基準となるベンチマークの設定が決まらないと ビルトインガレージの床高、 […] -
0
建物を切断する場合にSketchUpイメージを使って見積をする。
Posted on 2011年9月30日横浜市都筑区の農家の方から農業用作業倉庫の一部切断する場合の 見積依頼が有りました。材料の拾いがしづらいものですので、 SketchUpで見積のためのイメージ図を書いてみました。 図1 こちらには書いてありませんが、屋根 […] -
0
SketchUp 二次利用 スキップフロア断面図
Posted on 2011年2月20日施工図として断面図を書くのはなかなか手間がかかる作業ですが 以前描いたSketchUpをもとにして、二次利用として断面平面(cmd + Y)をみてみました。 1 断面図 こうしてみるとスキップフロアというのがお分かりいた […] -
0
SketchUpでの断面図、アニメーションの再掲
Posted on 2010年8月18日一度、横断面図と縦断面図を動画でアップしたのですが切り替わり時間が早すぎると感じましたので 再度調整して、2秒 → 10秒にしました。 断面図の動画 こちらを見ていただければ建物のの内部の様子が簡単にですがお分かりいただ […] -
0
SketchUpで断面図の動画アニメーションを作ってみる
Posted on 2010年8月12日SketchUp講習会でobunoさんが断面図のアニメーションを作っておられましたのをみて 私も作ってみました。 再生速度が速いようですが、SketchUpでこのようなことができるんだという事が お分かりいただけると思い […] -
0
ウッドデッキ材でSketchUpの断面図機能を使う
Posted on 2010年5月7日ウッドデッキの姿図(パース)を書いてみました。 SketchUpでの作図中に突然落ちてそれまでのデータが消えてしまい残念なことをしました。 また、一から作り直しです。 姿図を書き直したものをpng→jpegに変換したので […]