プレゼンテーション Archive
-
0
【プレゼン】ロゴを回転させるオープニングムービーを作ってみる
Posted on 2017年5月18日オープニングムービーを作ってみました。 動画投稿サイトで、ちょっと気の利いたチャンネルでは、オープニングムービーがありますので SKetchupのユーザーミーティングでのプレゼンテーションでは、動画にして持参しますので、 […] -
0
【プレゼン】Sketchupユーザーミーティングでのデモをアップしてみました
Posted on 2017年1月24日スケッチアップユーザーミーティングで、MacOSバンドルの動画作成ソフト、iMovieで つくったプレゼンのショートムービーをYouTubeにアップしてみました。 このブログはWordPressというブログ作成のウェブ […] -
0
【生活を便利にするために】引き出し式踏み台を考えてみる
Posted on 2017年1月3日壁面いっぱいに大工工事で本棚を作ったのですが、天井付近の棚に届きません。 そこで引き出し式の踏み台を考えてみました。 市販品では洗面化粧台やシステムキッチンにお子さん用の引き出し式踏み台が付いているものがあります。 私用 […] -
0
【作業手順】アニメーションにしてプレゼンする
Posted on 2016年12月23日古くて負荷のかかる作業には向かない在庫のiMacを壁掛け時計の代わりに使おうと考えました。 そのためには足を外してしまう必要があります。 クレジットカード型の工具でモニター本体との接続ピンを外してから留め具のネジを外す。 […] -
0
【SketchUp】どうしてもこれが欲しくなってしまう
Posted on 2016年3月17日かれこれ半年くらい記事を更新していません。(汗) 三次元CAD、SketchUpを使い始めるとどうしても欲しくなってくるのがこれ。 机の上が狭いので、設定キーが多いものより値段的にもシンプルなものがいいですね。 うーん、 […] -
0
【YouTube】YouTubeの動画を使ってプレゼンテーションをする時の工夫
Posted on 2015年6月15日なかなか更新できないのが残念です。 自分は筆まめなほうですが、いわゆるネタが不足していますので更新が出来ません。 SketchUpユーザーグループミーティングでの必須プレゼントでは、 リアルタイムにPCの操作をするのは不 […] -
0
【プレゼン】WANにつなぐためのポケットルーターでつまづく
Posted on 2015年4月27日SketchUpのユーザーグループミーティングでYouTubeでのプレゼンをするための 下準備をしようとして知人からお聞きしましたWIMAXのワンデープランに申し込みを しようとしたところ、あいにく終了したとのことでした […] -
0
【YouTube動画】プレゼントとして使ってみる
Posted on 2015年3月1日SketchUpで以前アニメーションを作ってYouTubeに上げていた動画が、コマの送りが早く、 ちょっと見づらかったのと、解説の字幕がなかったので練習としていじってみました。 速度を二分の一の半分の早さにして、字幕を追 […] -
0
【YouTube】アップした動画がきれいでない訳とは
Posted on 2015年1月30日SketchUpで作図をしてからシーンをつないで動画にし、たまにはYouTubeにアップしています。 参考のためにもと言うことでアップしているのですが、自分で見てもきれいではありません。 必要以上にiMac側 Sketc […] -
0
【プレゼン】単純な図でわかりやすく表現する
Posted on 2015年1月23日今年に入ってからしばらく書き込んでいませんでした。ブログネタの特性上、 頻繁に書き込みするだけの資料がありませんのでペースは二週間に一遍ぐらいになるでしょう。 自分がSketchUpを使う主な用事は建築工事の工事説明を簡 […]