今年に入ってからしばらく書き込んでいませんでした。ブログネタの特性上、
頻繁に書き込みするだけの資料がありませんのでペースは二週間に一遍ぐらいになるでしょう。
自分がSketchUpを使う主な用事は建築工事の工事説明を簡単にイラスト化出来るからです。
SketchUpでは写真で撮れない角度での表現や半透明化やデフォルメが出来ます。
その点が便利な部分です。
下図二枚の図はおのおの建具戸当たりを表現したものですが、平面図に比べて
姿図のほうが一般のかたにはわかりやすいのではないかと思います。
ヘビーユーザーさんはもっと難しい複雑な立体を表現しますが、私の場合はごく単純な図形で
用が足ります。
そういえば直近にSketchUpユーザーのミーティングが次の日曜日にあります。
どう言う話が出るのか楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
建具戸当たりを表した平面図 cmd1
上記を立体的に描いたもの cmd7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー