SketchUpをver7から2014にバージョンアップしました。これ以上見送ると、一旦リセット
されてしまうかもしれませんから最終の決断です。そのような予告も販売サイトにありました。
iMac 2012 Late MacOS 10.8.xではDVDドライブがないのでDVDメディアでなく、
ダウンロード版でもいいのですが、もしもダウンロード環境が不具合になったらという
恐怖心がありましたのでDVD版を選択して2ライセンス購入しました。
すぐにユーザー登録をしたのはもちろんです。
スポンサーが何度か変わっているので、ユーザーインターフェースが意向に従って変化するのでは?
と、心配していましたがそれほど大きな変化が無く多少ほっとしました。
資金力のあるスポンサーでないと更新がマメに行われなかったり、コンポーネント等の素材使用環境が
改善しなかったりと心配事がつきませんが、とりあえず無事に更新、バージョンアップが行われ、
使い勝手が改善されつつ有ると思われますので良いことと思います。
今ある目先の仕事を片付けつつ、使い勝手を試したいと思います。
SketchUpを複数の人間でネットワークで使いますから、違うバージョンで最新のもので
保存してしまうと下位バージョンでは開くことができない。という警告を受けました。
ですので、SketchUpをインストール可能なMacOSをある程度バージョン上げて、
さらにSketchUpのバージョン合わせをしてから、同じバージョンで読み書きを始めるという
煩雑な作業をしてから使わなければなりません。
その上でプラグインの引っ越しとテンプレートの引っ越しがありますので少し気分滅入ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パッケージ内観
ドラッグ&ドロップでの簡単インストール
LayOutのバージョン
いきなり上がりました
スタイルビルダーのアイコン
SketchUpのアイコン
LayOutのアイコン
デフォルトのテンプレート
以前のMac版SketchUpではアニメーションを動画にしてYouTubeにUPすると
どうにもこうにも画像が汚くて正視に堪えないというものでした。
圧縮仕手の結果かYouTubeの仕様かはわかりませんが、
他の動画がきれいに再成されている事を見ると、圧縮の方法によると思われます。
今度のこの方法できれいに再生させたいと思います。
拡張倉庫
少し期待出来ます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー