リフォーム時の簡易な仕様書はこのように作ります。その関係で表(テーブル)が簡単にかける事が
実務では大変重要な事になります。SketchUp、Vectorworksではこれが出来ません。
Excelで作って貼り付ける事は可能です。また、ベクタースクリプトでは可能かもしれません。
標準機能で簡単に出来るという事が重要です。
列や行の挿入削除、セルの合成分割が機能限定で可能ですので便利に使っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○邸仕様書 | ||||
室名 | 床 | 壁 | 天井 | 備考 |
洋室1 | ||||
洋室2 | ||||
洋室3 | ||||
洋室4 | ||||
和室1 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー