遠くの人に合図をする指笛がうまく出来ないだろうかと考えていつもの通り検索すると
ネットではイラストでのコツやYouTubeでの動画ありますが、そのまま引用したのでは
芸が有りません。そこでSketchUp/コンポーネントウィンドウで「finger」で検索して、
ロボット的な指のパーツをダウンロードして適宜ポジショニングしてシーンにし、
スクリーンショットを取ってみました。ちょっといまいちですが。
イラストで書くと後で見る角度(視点)を変える事ができませんが、SketchUpですと、
適宜に変更して検討する事ができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
指笛の第一指第二指と舌の裏との関係
三つのパーツで正三角形をつくり、そこに行きを通すのがうまく鳴らすコツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー