趣味のためのSketchUpサイト > 体積計算 > ユニットバス設置時の見積もり失敗例と成功例を比較してみる8
体積計算

ユニットバス設置時の見積もり失敗例と成功例を比較してみる8

プラグインが無くなっているのもあって、ちょっと描画に戸惑いましたが、

とりあえず、体積計算ができました。

ユニットバスの設置時の底面の寸法は入口からの下がり寸法が新築時では500ダウン、

リフォーム工事の場合の浅型では275ダウンです。

しかしそれはコンクリートの仕上がり寸法ですので、実際にはそれより100ほど深く、

それぞれ600ダウン、375ダウンとなります。

それで実際に計算してみると

    • 600ダウン → 0.839 m3
    • 375ダウン → 0.353 m3

と、実に既存コンクリートのハツリの量と残土搬出が半分以下になります。

これは、見積もりコストに反映される事ですので注意したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体積計算1 体積計算2

洗い場と浴槽──────────下面から見た図

体積計算3 体積計算4

基準線から

600下がり──────────375下がり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                             ページ一番下へ↓

About 1q3

汎用実務に有用なSketchUpの使い方を紹介しています。少しでも参考になれば幸いです。

最終更新日 2013年11月2日土曜日 16:17:02

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Optionally add an image (JPEG only)