井戸のコンクリート製蓋を持参して取り付けることがありました。
ずいぶん重い製品ですが、「あれ?この蓋の重さはどれくらいだったのだろうか?」
と考えましたが、一個ずつ重さを量ることはありませんからわからない訳です。
体感では、半円で30キロくらい有った気がします。
寸法では、直径860ミリ、厚みは65ミリで二分割です。
重さを後から推測するのには、SketchUpで体積を求めてそれに比重を掛ければ出ます。
鉄筋コンクリートの比重は2.5程度、鉄筋が入っていなければ2.3程度のはずです。
井戸の蓋は鉄筋と言ってもワイヤーメッシュ程度でしょうから、2.3でいいでしょう。
作図としては、
- 直径860ミリの円を書く。
- 分割して半円にする。
- プッシュアンドプルツールで65ミリ押し出す。
- 必要な部分をグループ化する。
- プラグイン Volumeで体積計算をする。
で出来ると思います。
SketchUpで計算してみると、18.664リッターと出ました。
水1リッターが1キログラムです。× 2.3倍ですから、
18.664リッター × コンクリート比重2.3 = 42.9キログラム。ということになります。
道理で重い訳です。
このプラグインVolumeは英語製ですの単位の選択はリッター、ガロンしか選択不可と思っていましたが
cu.mで立米も選択できるようですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンクリート製井戸の蓋の体積を求めたところ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー