趣味のためのSketchUpサイト > 描画のヒント > ひとつのファイルに全部書き込んで行くと後で大変
描画のヒント

ひとつのファイルに全部書き込んで行くと後で大変

合成図を作成する上で注意することがあります。

ひとつのファイルに最初から書き込んで行くと、徐々にデータが重くなり、

作業がしづらくなり、やがていきなり落ちると言う事が頻繁に出てきます。

そこで、個別のパーツごとに描画して、最後に合成図を作る事が良いと考えて作業しています。

個別のパーツを作る時は軸の位置を念頭に置いてから作図します。

そうすれば頻繁に落ちると言う事を回避出来ますので楽です。

メモリーを最初から目一杯載せておけばそれも防げるでしょうが、

そこまではなかなか手が回りませんでした。

オートセーブを自分は一分おきにしていますが、それでも落ちた時は全部が保存されません。

転ばぬ先の杖ではないかと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

SketchUp

About 1q3

汎用実務に有用なSketchUpの使い方を紹介しています。少しでも参考になれば幸いです。

最終更新日 2013年11月2日土曜日 15:18:17

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Optionally add an image (JPEG only)