独自ドメインのブログのテンプレートを入れ替えることになりました。
そこで困ったのがヘッダ背景画像の色調整です。
#FFFFFFなどと、色の指定をしますが、そのいずれも色が濃く、
ややもすると、ギラギラした感じになってしまいます。
そこで、SketchUpのカラー(コマンド+シフト+C)で半透明着色をすることにしました。
カラーコードで色を指定し、不透明度50%にしてみるとしつこく有りません。
背景色調整に役に立ちました。
ちなみに、SketchUpでなくともカラーコードに対応したプラグインをいれましたので、
他のアプリケーションでもカラーコードで色を指定できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メニューの#はプラグイン
#0D0D0Dで透明度100%
透明度50%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー