プレゼンテーションソフトは色々ありますが、
Windows系ではパワーポイント、Mac系ではKeynoteでしょうか。
自分は普段SketchUpを使っていますので、SketchUpで書いて、
シーンタブの移動でプレゼンをした方が楽だと感じます。
しかし、プレゼンをしているときには、パソコンのキーボード操作に気を取られて
説明がおろそかになってしまいます。
それでプレゼン時に遠隔操作をするリモコンがないものかと探しましたら、
このようなものがありました。
http://www.smk.co.jp/smk-link/products/presienne/
経過時間がわかり、レーザーポインターが出る優れものですが、
スライドの進む、戻るの機能しか無く、デスクトップのボタンをクリックすることはできません。
また、無線のリモコンでデスクトップのボタンをクリックすることは、
マウスポインタの移動に時間がかかりますので実用的ではありません。
そこで、シーン1からシーン2に任意の時間で移動し、かつ簡単にするには、
AppleScriptでdisplay dialog(OK,Cancel)の選択で出来ないものかと考えました。
画面中央にダイアログが出ますので少し邪魔臭いですが、
エンターキー、もしくは、リターンキーで画面の移動が出来ますから、
プレゼンの説明に集中できるのではないかと思います。
キーの移動に関する命令はMacのサイトで書きたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー