作成した図を定点から見るために、SketchUpのビューを使っています。
合製図を作りましたので、7つのビューで見てみました。
1──────────2
3──────────4
5──────────6
7
- cmd+1 平面
- cmd+2 底面
- cmd+3 正面
- cmd+4 背面
- cmd+5 左側面
- cmd+6 右側面
- cmd+7 等角
図を比較するときにはこの定点で見ることができる機能は便利だと思います。
SketchUpではビューのショートカットキーが標準で装備されています。
本来でしたら、もっと早い段階でこの合成図を作り納まりを検討すべきでしたが、
手順前後になってしまったのは残念です。
──────────今回の改善点
すべての部品図の軸を統一して合成図に取り込んだこと。
前回個別の部品図に軸をおのおの設定して取り込んだのですが、
どうにも能率的でないなと感じました。
また、勘違いによる取り込み位置のずれなども発生したので、
今回はプレカット図と平面図を見比べて統一した位置で軸を設定しましたので
描画、作図の時間短縮にもなったかなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー