趣味のためのSketchUpサイト > コンポーネント > SketchUpコンポーネントでの疑問点
コンポーネント

SketchUpコンポーネントでの疑問点

SketchUp、コンポーネントはデータとして保存しておくと

何度でもコンポーネントウインドウから呼び出す事が出来て

使い慣れると大変便利な機能ですが、

コンポーネントの使用で困っている問題があります。

ウインドウ/コンポーネントを選択してもコンポーネントのウインドウに

表示されないという問題です。以下のようにして使い方を工夫してみました。 

[tip]

/Library/Application Support/Google SketchUp 7/SketchUp/Components/Original

にskpファイルとして保存し、更新ボタンを押すと

ウインドウに表示される。

[/tip]

以上のことから、自分のとしては下記の環境で

iMac MacOS10.6.4 3.06GHz Intelcore2 Duo

SketchUp7.16859

/Library/Application Support/Google SketchUp 7/SketchUp/Components/Original

(フォルダはあとで作成したもの)

へSKPファイルで再保存し、それから呼び出すとコンポーネントが使用できました。

自動的にコンポーネントとして使えるフォルダ、ディレクトリに保存されないというのが

困る点ですが、手動で保存して使っていこうと思います。

地味な点ですが、次のバージョンで改善をしてほしい点です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

SketchUp

About 1q3

汎用実務に有用なSketchUpの使い方を紹介しています。少しでも参考になれば幸いです。

最終更新日 2013年11月2日土曜日 03:13:52

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Optionally add an image (JPEG only)