08/12 SketchUpでmakeface
SketchUpの便利な機能のうちのひとつにmakefaceがあります。
メール添付で頂く、もしくはSketchUpに取り込める形式で
多いのが中間ファイル、DXF(AutoCad形式)
それを取り込んだときには線データしか無く
プッシュ&プル、面積の計算などができませんので
面情報を持たせるため使用するプラグインです。
実際に自分の操作を動画で上げてみました。
今回の図面はデータ量が多いのでmakefaceの開始から完了まで時間がかかっていますので
途中1:45 くらいまで飛ばして見る事をお勧めします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
makeface.rbで面を作り、不要な部分を削除。
それから、プッシュ&プルで立体を作成。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー